新着情報

2018.01.05

【フリージア通信】七草粥

新年、明けましておめでとうございます。

東京ベイサイドクリニックです。

寒い日が続きますが年末年始皆様はどのように過ごされましたか?

ご自宅でのんびりという方も長期休暇にて旅行に行かれた方、帰省された方もいらっしゃったのではないでしょうか。

 

さて今回は七草粥についてです。

七草とは、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野草あるいは野菜が入った粥(七草粥)を食べる風習のことを指します。

元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残ったと言われています。またこれらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に七草粥が食べられるようになったと考えられています。

一般的に知られている七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の七種となりますがこれらは春の七草と呼ばれており、四季によって七種の野草が異なります。

七草粥はその名の通り上記七種の野菜を刻んで入れた粥を七草粥と呼び、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。また呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあると言われています。

 

このように七草粥は栄養を補うといった意味合いだけでなく、食事により胃に負担をかけた分を休めるといった意味合いもあるため、ご自身の身体を大切にするという意味でもこの機会にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

 

風邪、インフルエンザまだまだ流行っていますので体調に気を付けて暖かくしてお過ごしください。

今年もよろしくお願い致します。

ペンネーム『あどけなさ』(フリージアの花言葉より引用)

現在の内視鏡予約状況 LINE予約
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー