新着情報

2019.02.04

【コスモス通信】大腸がんの病期(ステージ)と治療について

こんにちは。東京ベイサイドクリニックです。

 

本日は大腸がんの病期(ステージ)と、段階による治療についてお話させて頂きます。

 

皆さま、がんの説明などで「ステージ」という言葉を聞いたことがあると思います。

 

病期とは、がんの進行の程度を示す言葉で、英語を用いてそのまま「ステージ」ともいいます。

病期には、ローマ数字が使用され、大腸がんでは0期、Ⅰ期、Ⅱ期、Ⅲ期、Ⅳ期の5段階に分類されます。

病期は、がんの大きさではなく大腸の壁の中にがんがどの程度深く入り込んでいるか(深達度)、周辺組織への広がり(浸潤)の程度、またリンパ節への転移や肝臓・肺など他臓器への転移の有無により決定します。病期によって、それぞれ治療法も変わってきます。

 

ステージ0:がんが粘膜の中にとどまっている。

ステージⅠ:がんが大腸の壁(固有筋層)にとどまっている。

ステージⅡ:がんが大腸の壁(固有筋層)外まで浸潤している。

ステージⅢ:リンパ節転移がある。

ステージⅣ:遠隔転移または腹膜播種がある。

 

 

ステージの段階による治療については以下のようになっております。

 

0期、Ⅰ期(軽度浸潤):内視鏡治療、手術療法→経過観察

Ⅰ期(深部浸潤)、Ⅱ期、Ⅲ期:手術療法→術後病理診断により抗がん剤治療、放射線治療も検討される

Ⅳ期:対症療法、抗がん剤治療、放射線治療

(大腸癌治療ガイドラインより)

 

 

ステージにより様々な治療方法があります。

 

こちらではステージ0期、Ⅰ期での治療について詳しくお話していきたいと思います。

がんが大腸壁の粘膜内または粘膜下層内にとどまるものを早期がん、より深く浸潤しているものを進行がんといいます。粘膜内にとどまっている粘膜内がん(ステージ0)や、粘膜下層に浸潤しているがん(ステージI)のうち浸潤の程度が軽く、内視鏡で安全かつ完全に切除可能と思われるものでは、内視鏡治療が考慮されます。

一方、ステージIでも粘膜下層に深く浸潤している場合や、深達度が浅くても、大きさ(一般に2cmを超えるがん)や存在する部位などにより内視鏡治療が困難な場合には、手術治療が選択されます。

 

早期がんでは自覚症状はほぼありません。進行したときの症状は、血便・便通異常・腹痛の3つが典型的です。通常、大量出血などはなく、便に血液が付着していたり、便の最後に濁った赤黒い血がドロッと出るというケースが多いと言われております。

痔と間違いやすいのですが、痔の出血は明るい赤色をしています。便通の異常は、便が細くなる・下痢と便秘を繰り返す、などが特徴です。なお、肛門から遠い体の右側の大腸(盲腸、上行結腸、横行結腸)では症状が現れにくい傾向があるので、注意が必要です。

今まで何も症状がなくても、内視鏡検査をやってみたらがんが発見された、というケースもあります。

 

いずれも早期発見・早期治療が大切になります。

 

当院では無痛内視鏡を取り入れており、苦痛なく検査をしていただくことが可能になっております。また、胃内視鏡的洗腸液注入法(GEII)では、2Lの下剤をご自身で服用せずに大腸内視鏡を受けて頂くことが可能です。

 

もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせ下さい。

 

皆さまのご来院お待ちしております。

 

ペンネーム 『乙女の純潔』  (コスモスの花言葉より引用)

 

現在の内視鏡予約状況 LINE予約
Instagram
Instagram 外来WEB予約外来内視鏡WEB予約 24時間WEB予約下剤なし 人間ドック WEB予約 TEL.0120-52-5489診療カレンダー